皆さんは面接される際に、色々準備していますでしょうか?履歴書と職務経歴書を書くだけで安心している看護師の方・・・それは早い!提出するものをしっかり用意することは大事ですが、面接の際には質問の受け答えまでちゃんと準備しておく必要があるのです。例えば、質問されたことに答えることが出来なければマイナス評価につながってしまいますし、緊張して声が小さくなってしまうと言う点もマイナスになってしまいます。少しでも相手側に好印象を与えるために、トレーニングとか対策をしておかれることをお勧め致します。看護師転職サイトに登録されている方でしたら、コンサルタントの方が面接対策をして下さいますし、履歴書から職務経歴書の書き方まで教えて下さり、なんと添削までしてもらえるのです!(※看護師の転職サイトランキング)ですので、転職を始めてされる方にはお勧めしたサービスなのです。
看護師で一番困るのは志望動機?面接に備えて準備しておくものの中で一番何が大変かといえば、やはり志望動機ではないでしょうか?嘘を書くわけにはいきませんし、だからと言って馬鹿正直に書いてしまえば面接に落とされてしまうと葛藤している看護師の方が多くいる様子。嘘を書くのは良くありませんが、どうしても伏せておきたい事情がある方でしたら、プラスになるようなことを記入すると良いかもしれません。かといって大げさなものではなく、当たり障りのないものが良いと思います。他にもなぜこの病院を選んだのか、なぜ転職しようと思ったのか、という部分までしっかり答えられるようにしておくのが良いです。 また、場所により前院を退職した理由を聞かれることがありますので、たとえ人間関係などが理由であったとしてもそれを話してしまえば印象が悪くなってしまいますので、こちらもプラスになるようなものにしておくのがベストです。どうしても書くことに困ってしまった時は、転職サイトを活用してヒントを得るのもいいかもしれません。 |
自分の看護観をしっかり伝える
これは看護師転職サイトでも紹介していることが多いですが、必ずと言っていいほどご自分の看護観について聞かれます。その際、どれだけ相手に自分の事を伝えることが出来るのか、という事が大事になってきます。どのようなことを話せばよいのか分からないという方もいますが、看護師を目指したキッカケやどのような看護師を目指しているのか伝えることが大切。大事にしている事も付け加えて話すことで、説得力もありしっかりした人だという印象を与えることが出来ますので、面接前には上手に伝えられるように順序や言葉選びに気を付けながら練習をしてみましょう!面接の際、質問していい事と悪いことがありますので、それはコンサルタントの方にお聞きして確認されておかれるのが良いです。転職サイトだけではなく、ネット検索すると出てきますので色々調べてみてください!